
僕は2021年12月までにブログ収入100,000円/月達成することを目標に、ブログを書いている者です。
そんな僕ですがブログ立ち上げから3ヶ月が経ちましたので、その運営レポートをご報告します。
本記事の内容は、主に次の3つです。
- ブログ3ヵ月目のPV数、収入額
- ブログ3ヶ月目の活動内容まとめ
- ブログ3ヶ月目の振り返りと今後の活動内容
それではさっそくブログ3ヶ月目のPV数と収入額について公開していきます。
ブログ3ヵ月目のPV数・収入額
結論から先に発表します。
3ヶ月目の結果
総記事数:44記事(前月より+22記事)
- PV数:2,617(前月より+1,308PV)
- 収入額:4,532円【内訳→アドセンス364円+アフェリエイト4,168円】(前月より+715円)

先月との比較▽
ユーザー数は711⇒965に増加、それに対しページビュー数が1309⇒2617。
つまりは一人当たり1.4記事しか読まれていなかったのが、一人当たり2.6記事ほど読んでくれるように「ブログが成長した」ということですね。この点は素直にうれしく感じています。
また収益化につながっているのはA8ネットでのアフェリエイト広告が多いので、まだA8ネットを使っていないブロガーさんはぜひ利用してみてほしいと感じています。
登録方法や基本的な使い方については、こちらの記事「A8ネットの登録方法と使い方を初心者にも分かりやすく解説【必見】」をご活用ください。
次は活動内容について公開していきます。
ブログ3か月目の活動内容まとめ
活動内容については、下記にざっくりまとめました。
- 22記事執筆(ブログ運営記事)
- 213回のツイート発信(1ヶ月間)→フォロワーは465人から623人へ増加
- トップページの改善
- サイト表示スピードの改善
- インスタグラムとnoteの開設
ちなみに、先月公表した目標が下記の通りです。
残念ながら、目標はクリア出来ずでした。
目標が達成できなかった原因は次の2つです。
- 毎日更新はまだ無理だったこと。
- 記事執筆に集中したことで時間が足りなかったこと。

ただ高い目標を掲げたことで「3か月目も本気でブログに取り組めた」のは良かったですね。
次はブログ3ヵ月目の振り返りについてです。
ブログ3ヶ月目の振り返りと今後の活動内容
まずはブログ3ヵ月目の振り返りについてです。
ブログ3ヵ月目の振り返り
ブログ3ヵ月目の振り返り内容は、下記の3つです。
振り返りポイント3つ
- PV数が2倍近く増えた理由を考察
- アフェリエイト成果が発生している理由とは
- サイトスピードの改善とSEO効果
①PV数が2倍近く増えた理由を考察
PV数が2倍近く伸びた理由については、次の3つが考えられます。
- 記事数が2倍に増えた(ブログ運営の記事にのみ集中して執筆)
- Twitterで投稿がプチバズリした
- Googleアドセンス広告を外した
①は当たり前のことだと思うので詳細は省略します。
②③については、下記の資料を参考にしてください。(バズったツイート、Googleアドセンス広告を外したことによる変化)
バズったツイート▽
僕がこの3ヶ月、
ブログを勉強させてもらった方々✅マナブさん(@manabubannai )
✅クニトミさん(@kunitomi1222 )
✅Tsuzukiさん(@1276tsuzuki )
✅クロネさん(@kuroneblog )
✅クロネコ屋さん(@NINJAkusokuso )おかげで(ブログ開始後2ヶ月)4桁収益を突破😌
フォローしてブログ術を学びましょう!
— かいり(kairi)|副業ブログ (@kairi_blog_org) February 15, 2021

アドセンス広告を外したことによるアクセス解析の変化▽
アドセンス広告あり(2/1~2/11)
一人当たりのPV数:約2.2
アドセンス広告なし(2/12~2/28)
一人当たりのPV数:約2.8
アドセンス広告を外したことがPV数増加に影響したと考える理由は、ざっくりと下記の通りです。
メモ
アドセンス広告を外す⇒「平均セッション時間」と「直帰率」が改善⇒PV数の増加
こんな感じですね。
現状は実験として(参考▽)Googleアドセンス広告を外してみているので、しばらくこのまま様子を見ていきたいと思います。
実験としてGoogleアドセンスをブログから外しましたd( ̄  ̄)
現状のデータは Googleアナリティクスをスクショしたので、数ヶ月後に見比べてみます
とりあえず、これでだいぶ記事が読みやすくなったはず☺️
今後も読みやすく参考にしてもらえるブログとなるよう精進していきますd( ̄  ̄)
— かいり(kairi)|副業ブログ (@kairi_blog_org) February 11, 2021
②アフェリエイト成果が出ている理由
アフェリエイト成果が出ている理由は、成果が出やすいアフェリエイト商品を選んでいることにあります。
成果が出やすいアフェリエイト商品はこんな感じです▽
ポイント3つ
- 読者にとってハードルの低い商品(無料など)
- インターネット上で購入または申込みを行う必要がある商品
- トレンドネタの商品
詳しくはこちらの記事「成果が出やすいアフェリエイト商品を選ぶ秘伝のコツ3つ|初心者向け」で解説しています。
ぜひあわせてご覧ください。
③サイトスピードの改善とSEO効果
実は今月、SEO対策としてサイトスピードの改善も行いました▽
昨日サイトの表示スピードを改善したのですが、Googleの検索順位が大きくあがりました(写真参考)
ドメインパワーは変わらずなので、サイトスピードの改善が検索順位に効果が出たことは間違いなさそうです😌
検索順位を上げたい方は一度サイト表示のスピードを改善してみるのも良いと思います https://t.co/ZUR5V3OKCW pic.twitter.com/pmz8ogTdAZ
— かいり(kairi)|副業ブログ (@kairi_blog_org) February 21, 2021
(サイトスピードの分析はこちらのサイトで可能)
僕の場合は「モバイル表示40点⇒70点、PC表示80点⇒97点」までサイトスピードの改善をしたのですが、それにより実際に検索順位が上昇しました。

>総評
目標は達成できなかったのですが、それでも本気で取り組んでみたことでさまざまな気づきを得られた一ヵ月となりました。
今後の行動目的と4ヶ月目の行動目標
行動目的
- 個人のブランド力の向上(SNSの活用)
- 検索流入の増加によるPV数と収入の増加
- ブログ運営に関する情報量の増加
4ヶ月目の行動目標
- 記事を21記事執筆する(目標達成できなかった6記事分も含める)
- SNSでの情報発信を1日5回以上行う
- SEOの中級知識について、バズ部さんの記事を読んで勉強する

またTwitterでの情報発信も質をあげつつ積極的に行いたいと思います!
まとめ:【運営レポート】ブログ3ヶ月目のご報告まとめ【2021年2月】
最後に「ブログ3ヵ月目全体の気づき」をまとめて終わりとさせていただきます。
- 毎日更新は僕には無理
- PV数を伸ばすには記事数も大事
- アフェリエイト商品には成果の出やすい商品がある
- サイトスピードは意外とSEO対策として重要
以上、最後までご覧いただき本当にありがとうございました。
4ヶ月目も継続して頑張りたいと思います!