
本記事では、こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- アフェリエイトASPの仕組み
- 複数のASPに登録するべき理由
- 申請なしでも利用できるASP3つ
本記事の信頼性
本記事を書いている僕は、ブログ開始後2か月以内にアフェリエイト収入が3000円を超えた者です。これから紹介する審査なしASP3つの中の広告から実際に収入が発生しているので、記事数が少ない状態でも利用開始することをおすすめします。
「ASPを今すぐ利用したい」という方は、下記の各種ASPをクリックし、公式ページから登録を済ませることで利用開始できます。
審査なしASP3つ
そもそもASPとは?
広告収入を得たいと思っているのであれば、まずはASPについて知ることが重要です。
ですので、ここからは下記の「ASPを利用する上で知っておきたいこと3つ」について解説していきます。
- ASPとは
- ASPの登録と利用について
- 複数のASPに登録するメリット
ASPとは広告仲介業者
まずはじめに、「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)とは広告仲介業者」のことをいいます。
ASPは「ブロガー(アフェリエイター)」と「広告主」の仲介に入り、
- 広告の募集
- 広告の一括管理
- 広告主との提携管理
- 成果報酬の支払い
など様々な管理を行ってくれています。
ですので、ブロガー(アフェリエイター)が広告を利用するためには「ASPに登録をしておく」必要があります。
広告利用の流れ
- ASPへの登録
- 自分の記事に合った広告をASPから探す
- 記事に広告のリンク(URL)を貼る

ASPの登録と利用について
ASPの登録および利用は無料で行うことができます。
ですが、基本的には審査のあるASPが多いです。
ASPの審査とは「ASPがあなたのブログを見て、提携する価値があるかどうかを見極めること」です。
せっかくASPへの登録申請をしたのに落ちてしまったというケースも少なくありません。
例2つ
- 記事数が少なくコンテンツが乏しい
- 各ASP社が定める禁止行為をしている
特にブログを始めたばかりだと記事がまだ無い状況ですので、審査ありのASPを利用することはまず出来ません。
ですので、今回はブログを立ち上げたばかりでも「申請なしで利用できるASPのみ」を紹介します。
審査ありのASPには、記事を10記事ほど書いて挑戦してみるといいですよ。
複数のASP社に登録すべき理由
ASPには数十以上の企業があります。正直、「複数のASPへの登録は面倒だな…」と思いませんか?
ですが、複数のASPに登録しないのは正直もったいないです。
なぜなら「自分の利用したい広告が、登録していないASPにはあった」という事態が起きるからです。
一つのASPが全ての広告主と提携しているわけではなく、広告主もASPを選んでいます。
ですので、実際僕も「あのASPには求めてた広告があったのに、このASPには広告がなかった」というケースによくぶち当たります。
広告収入の機会損失を防ぐためには、複数のASPに忘れず登録しておきましょう。

審査なしで利用できるASP3つ【超初心者向けの解説あり】
ここまではASPの基礎について解説してきました。
- ASPの仕組みと必要性
- ASPへの登録
- 複数のASPに登録すべき理由
ざっくりASPについては分かってきたのではないでしょうか。
それではさっそく審査なしで利用できるASP3つに登録していきましょう。
審査なしASP3つ
審査なしASP①:もしもアフェリエイト
『もしもアフェリエイト』
特徴3つ
- Amazon・楽天などの物販広告が使える
- 直感的に操作しやすい
- 成果報酬の手数料が無料
もしもアフェリエイトは、ブログ初心者にとって一番扱いやすいASPです。
なぜなら、「Amazon」や「楽天市場」の物販販売用の広告リンクを作成できるようになるからです。
例えば、自分の利用しているおすすめの椅子を記事で紹介したいとします。
そんな時に「もしもアフェリエイト」に登録しておくことで、次のような広告を作成できるようになります。
記事参考:「【必見】Hbadaのオフィスチェアを正直にレビュー【使用歴1年】」
参考
- 当ブログでは物販紹介ではカエレバというリンクをまとめて表示できるツールを活用しています。
- またカエレバのデザインについては「【2020最新版】カエレバ・ヨメレバをコピペで実装するカスタマイズ5選」を参考にカスタマイズしています。
[/st-mybox
もしもアフェリエイトは、物販販売の他にもたくさん広告はあります。
ブロガーであればみんな登録しているASPなので、今すぐ登録しておきましょう。
審査なしASP②:A8ネット
『A8net』
特徴3つ
- 広告主数・登録サイト数ともに日本最大級のASP
- 幅広い業種の広告が揃っている
- セルフバックが豊富
『A8net』は、アフィリエイトマーケティング協会の調査でも10年連続でアフィリエイト満足度No.1(2020年06月発表)を獲得しています。
広告数が豊富かつ使いやすいので、ブログ初心者からブログ上級者まで多くの方が活用しているASPです。
▽アフェリエイトでの初報酬がA8netだったという方も多いです。
今日はA8netで初の報酬が来たことが嬉しすぎて記事書くことを忘れてました。明日は何かしらの記事書こう。#初心者ブロガー
— クロシロタイム@初心者ブロガー (@kuro_shiro_time) January 20, 2021
こちらも確実に登録しておくべきASPなので、今すぐ登録しておきましょう。
セルフバックとは【補足】
自分で商品を購入して成果が発生する自己アフィリエイトのこと。
A8netに登録しておくことでお得に商品を買うことができます。
審査なしASP③:monetrack(マネートラック)
『monetrack(マネートラック)』
特徴3つ
- 成果報酬1円から即日お支払い
- 他のASPに比べて単価の高い広告が多い
- シンガポールに拠点を置く海外ASP(2015年日本進出)
『manetrack(マネートラック)』は、成果報酬が1円から支払ってもらえるうえ、広告の単価も高いものが多いです。
ですが、マネートラックは比較的マイナーなASPですので、「広告数が少ない」というデメリットがあります。
ただASPは自分に合う広告が見つかればラッキーなので、登録しておいて損はないかなと思います。
海外のASPということで不安を感じるかもですが、日本語対応で解説も結構豊富なので、日本のASPと変わらず利用できます。
こちらは気になる方は登録して広告を見てみるといいかもです。
まとめ:審査なしで利用できるASP3つ【超初心者向けの解説あり】
以上、ここまで審査なしで利用できるASP3つについて解説してきました。
ブログやアフェリエイトで稼ぎたいと思っている方は、今後必ずASPに利用することになるので、忘れず登録しておきましょう。
改めて、まだ登録が終わっていない方はこちらからまとめてどうぞ。
審査なしASP3つ
>>【簡単】ConoHaWINGでのWordPressブログの始め方に戻る