
今回はこんな悩みを解決します。
本記事の内容
- wordpressブログを始めるメリット7つ
- wordpressブログを始めるデメリット4つ
- wordpressブログを始めるのに向いている人の特徴2つ
本記事の信頼性
この記事を書いている僕は、2020年12月に副業としてwordpressブログを始めた者です。現在は月1300回以上サイトを見られ、ブログ収入も月3800円を超えました。
それではまずは、wordpressブログを始めるメリットについて解説していきます。
wordpressブログを始めるメリット7つ
wordpressブログを始めるメリットは、次の7つです。
- 自分の資産を作れる
- ブログ凍結や削除される恐れが無い
- 収益を伸ばしやすい(広告が自由)
- テーマの導入より簡単にデザインのカスタマイズを行える
- プラグインの導入により簡単に機能のカスタマイズを行える
- SEOに強い(SEO対策におけるカスタマイズ性が高い)
- 実際にブログで稼いでいる人の多くがwordpressを利用している
それぞれ詳しく解説していきます。
メリット①:独自ドメインにより自分の資産を作れる
wordpressブログでは無料ブログと異なり自サイトを1から作るので、今後の自分の資産を作ることができます。
独自ドメインとはサイトURLのようなものでして、自分だけのサイトURLを所有することができます。
メリット②:ブログが凍結されたり削除されたりする恐れが無い
wordpressブログでは、サイトが削除されたり凍結するような恐れはありません。
たとえば無料ブログであれば「規約に違反」したり「無料ブログのサービス自体が終了」したりすることで、突然自分のサイトが消えてしまう恐れがあります。
ブログは長年築き上げれば自分の資産となるので、これらの恐れがなく自由に運営することができるのは嬉しい点です。
メリット③:収益を伸ばしやすい(広告を自由にカスタマイズ可能)
wordpressでブログを始めると収益を伸ばしやすくなります。理由は無料ブログとは異なり、広告の制限が無いからです。
例えば無料ブログでは強制的に広告を貼られたりすることもあり、自分が意図しない広告へ読者が流れてしまう可能性があります。
ですのでモノやサービスを紹介するアフェリエイト広告を活用したい場合は、将来的にwordpressブログの方が収益性に優れてきます。

メリット④:プラグインの導入により簡単に機能のカスタマイズを行える
wordpressブログはプラグインを導入することで、機能を拡張したり追加できたりします。
スマホにアプリを入れる感覚に似ています。
例えば、
- 何かあったとき用にバックアップをとりたい
- 取り込んだ画像を自動的に軽くしたい
こんなときもプラグインを導入するだけで解決することができます。
メリット⑤:テーマの導入により簡単にデザインや機能のカスタマイズを行える
wordpressブログはテーマを導入することで簡単にデザインや機能のカスタマイズを行えるようになります。
例えば僕もテーマを導入しているので、ボタン一つでこんなことがきます。
参考
- 文字を赤くしたり
- 箇条書きを作ってみたり
- こんな風に枠線で囲んでみたり

メリット⑥:SEO対策におけるカスタマイズ性が高いため、検索トップに入りやすい
wordpressブログは無料ブログに比べて、長期的にみて検索結果から記事を読んでくれる可能性が高くなります。
理由は、先ほど紹介したプラグインやテーマなどでSEO対策の機能を強化できるからです。
SEO対策とは、簡単に言うとGoogleからのサイト評価をあげるための施策のこと
例えばwordpressブログではプラグインやテーマを活用することで、下記のような対策が可能です。
- サイトの表示速度をあげたり
- サイトマップを送ってサイトの構造をGoogleに教えてあげたり
メリット⑦:ブログで稼いでいる人の多くが実際にwordpressを利用している
ブログを運営して稼いでいる人の多くが実際にwordpressを利用しています。
この点も大きなメリットで、稼いでいる人と同じツールを利用することで稼ぐまでの道のりを真似することができます。
一般的に”おすすめのモノやサービスを紹介したいと考えている方”はwordpressでブログを開始する方が成功への再現性が高いと感じています。

続いてはwordpressブログのデメリットについても解説していきます。
wordpressブログを始めるデメリット4つ
反対に、wordpressブログのデメリットには次の4つが挙げられます。
- 月1000円程度の運営費がかかる
- カスタマイズの幅が広くて戸惑う
- ブログのアクセスを自分で獲得する工夫が必要
- ブログを書き始めるまでが少し難しい
それぞれ解説していきます。
デメリット①:月1000円程度の費用がかかる
wordpressブログは運営費として月1000円程度の費用がかかります。
無料ブログであればタダで始めることができるので、比較的ハードルは高くなりますよね。
ただ本気で稼ぎたいのであれば、SEOに強かったり広告を自由に貼れるwordpressブログの方が有利になってきます。

デメリット②:カスタマイズの幅が広すぎて戸惑う
wordpressブログではカスタマイズの幅が広すぎて、どのように運営したらいいのか分かりにくいというデメリットもあります。
難しいコーディングなどは特に必要ないのですが、
- どこの設定を触ったらいいのか
- この機能をどのように活用したらいいのか
という疑問が次々に湧いてきます。
ですので、wordpressブログを運営するうえでは自分で調べてその問題を解決していく力が必要となります。

デメリット③:自分でブログのアクセスを確保する工夫が必要
wordpressブログでは自分でブログのアクセスを確保する工夫が必要です。
例えば無料ブログではサイト内で記事が紹介される仕組みがあったりしますが、wordpressブログにはそのような機能はありません。
ですが正直wordpressブログでもSNSなどを活用することで、最初から一定数のアクセスを集めることは可能です。

デメリット④:ブログを始めるハードルが少し高い
wordpressブログは、ブログを書き始めるまでの「立ち上げの設定」や「初期設定」が少し複雑です。
なぜなら「サーバー」や「ドメイン」を自分で用意して、テーマやプラグインを一つ一つ導入しないといけないからです。
時間にするとおよそ1時間くらいかかります。
ブログを始めるだけなのに、わりと労力が掛かりますよね。

≫「【簡単】ConoHaWINGでのWordPressブログの始め方」の記事へ進む
-
参考【簡単】ConoHaWINGでのWordPressブログの始め方
続きを見る
wordpressブログに向いている人の特徴2つ
結論、wordpressブログに向いている人の特徴は次の2つです。
- 本気でブログで稼ぎたいと思っている方
- webで稼ぐスキルをつけたいと思っている方
これら2つの特徴に当てはまる方は、wordpressでブログを始めることをおすすめします。
それぞれ詳細を解説していきます。
向いている人の特徴①:本気でブログ収入を得たい方
先ほど解説した下記3つのメリットから、wordpressブログは比較的稼ぎやすいです。
- SEOに強い(SEO対策におけるカスタマイズ性が高い)
- 収益を伸ばしやすい(広告が自由)
- ブログで稼いでいる人の多くが実際にwordpressを利用している
副業としてwordpressブログを始めた方の中には、月収入が100万円を超えているひともいます。
一つ一つステップアップしていく必要はありますが、努力次第で自分でも信じられない収入を得られる可能性は十分にあります。
向いている人の特徴②:webで稼ぐスキルを身に付けたい方
wordpressでブログを始める場合、
- デザインカスタマイズのスキル
- webライティングのスキル
- アクセスを増やすためのスキル
- webマーケティングのスキル
などの様々な知識をこれから身につけていく必要があります。
正直これらは大変なことですが、ポジティブに考えれば様々なスキルが総合的についていくということです。
将来的にはこれらの経験や知識を生かして「オンラインサロン」や「コンサルティング業務」なども行ったりすることが可能に。
wordpressブログで稼げるようになればそのスキルを軸に、人生の幅が広がっていきますね。

まとめ:ブログで稼ぎたいならwordpressブログがおすすめ!
今回はwordpressブログのメリットとデメリットについて解説してきました。
結論、ブログで稼ぎたいならwordpressブログがおすすめです。
wordpressブログでは勉強した努力や、作業に費やした努力が収入に直結するのでとてもやりがいがあります。
それに、記事を積み重ねることでお金を生み出してくれる自分の資産にもなります。

これからwordpressブログを始めようと思っている方はこちらの記事「【簡単】ConoHaWINGでのWordPressブログの始め方【図解20枚以上】」を参考に進めてみて下さい。
あわせて読みたい!
-
【簡単】ConoHaWINGでのWordPressブログの始め方
続きを見る
またwordpressブログを始めようと思っている方は、僕のTwitter(@kairi_blog_org)での情報発信(ブログ初心者向け)もぜひ参考にしてみて下さい。